2015年1月18日日曜日

『源蔵ケ原』(山本周五郎)

サザエさんは一通り読んだ?ので、再び山本周五郎を読んでいる。

私は本は図書館から借りるのを原則としているが、我が町の図書館にある山本周五郎の短編は全て読もうと思っているが果たしてどうなるか。

別に義務などないから、もし別のものが読みたくなったら適当に中断するつもり。

***

現在、読んでいるのは新潮文庫の『花の刀も』だが、この他に7篇の短編も収められている。

山本周五郎の小説(短編だが)は全て面白いが、この本で特に面白かったのは、
『枕を三度たたいた』と『源蔵ケ原』だった。

内容は省略するが、前者のストーリーの最後のドンデン返しが面白い。

また後者は、作者の最晩年の作品らしく、無用なモノを省略した「老練巧者の筆ならでは」の佳品だ。

ともかく読み終わった後の気持ちの良さは格別だ。